東村山 秋津 新秋津 日本酒 居酒屋 しば田 の日記
-
土用の丑の日。。。
2015.07.24
-
2015年の土用の丑の日は、2回あって、7月24日と8月5日です。
土用とは、五行を表すもので、立夏、立秋などの季節の変わり目の前の18日間のこと。
丑の日とは、十二支のうしのことで、先ほどの18日間の12周期のうち、
丑の日に割り当てられる日だそうです。
そもそも旬ではない夏場にうなぎを食べる習慣が出来たのは、
夏場にうなぎ屋が「本日丑の日」と書いて店先に貼ったところ、
繁盛したのが始まりという説が有力です。
そして、うなぎには粘膜を強化し、
夏風邪予防に効果的なビタミンAや疲労回復効果のあるビタミンB群が多いため、
この時期にはもってこいですね。
。。。ということで今日は丑の日。
新秋津駅前にある居酒屋サラリーマンさんの店頭では
鰻の蒲焼、うな丼の店頭販売(焼きたて!)をやってるのですが、
これまた秋津の居酒屋こころのマスターより、うな丼の思わぬ差し入れ!!
これは負けじと(?)蒲焼、う玉を追加購入してしまいました(^<^)♪
今夜は美味しいビールが飲めそうです!!
。。。すみません、しば田での販売予定はございませぬ。
